日本渓流JP翠渓会日本渓流会JP翠渓会【静岡支部】PRODUCED&EDITOR 【蒼翠】【翠山】

翠渓会静岡支部・支部釣行(東部)【初陣】

翠渓会静岡支部・支部釣行(東部)【初陣】


9月21日 ヤマト岩魚の渓 **久しぶりにヤマト岩魚が見たくなり、Nさんに同行する事にした。
朝一番からの登山道の急登は堪えるが、ヤマトの顔を想像していると元気が出てくるものだ。
3時間ほど登った所で目的の尾根まで来た。
そして急な斜面を強引に降りてやっと川床にたどり着いた。
そこはラジオラリアの岩が濡れて綺麗な赤色に光り、独特な雰囲気を醸し出している。
ポイントにふわりと毛鉤を落とすと、すかさず水面が割れ渓魚が飛びついてきた。
しかし毛鉤を咥えた主は、白斑混じりでニッコウ岩魚との混血である。
この沢もこの混血岩魚が増えてしまった。悲しいことだ。
この日は調子がよく、ポイント毎に魚の反応があり、夢中になって竿を振っていた。
目的のヤマト岩魚も見る事が出来てとても充実した釣行になった。



Counter

 2005/10/19 11:38
 翠雪
 関越支部の翠雪です。以前はバスをやってました。趣味でフットサルのサークルもやっています。春翠さんと知り合いです。
 2005/10/20 12:55
 管理者 蒼翠
 翠雪さん 初めまして「蒼翠」です。 訪問ありがとうございます。実は自分も学生時代(約20年前)までバスをやってました。田舎は三重県ですので、「池原」へ遠征したこともあります。 ご覧の通り、今は渓流一本ですが! これからもよろしく。