日本渓流JP翠渓会日本渓流会JP翠渓会【静岡支部】PRODUCED&EDITOR 【蒼翠】【翠山】

翠渓会静岡支部・支部釣行(西部)【第十五陣】1

翠渓会静岡支部・支部釣行(西部)【第十五陣】1 1

翠渓会静岡支部・支部釣行(西部)【第十五陣】1

「ようやく出てきた」 

紀伊半島遠征記も最終です。
この日は私が帰りの為、釣りはAMのみ
でした。
【データ】
 ・日程   :2006年05月03日
 ・天候/気温:晴れ/最高25℃
 ・水系   :熊野川水系支流
 ・釣行者  :蒼翠&管領 春翠どの

【釣行記】
  朝4:00起床。前日夜に強風が吹き、天候が気になっていたが、朝には収まって
 くれた。今日も天気が良さそうだ。 春翠どのと今日の目的地の打ち合わせ後
 身支度を済ませて、車で移動する。
  車止めからは、山行となる。今日は行程が結構長い。 しかし空は青く晴れ、
 山には新緑が茂っており、気持ちよく歩く。眼下に見える川は、川幅はさほど
 ではないが、両岸が絶壁で厳しい。その中に、完全に遡行不可能と思われる
 ハングした滝や深い淵を持つゴルジュが見える。一体どこから入渓するの
 だろう? 途中の春翠どのの案内も詳しくて、興味深いことばかりである。
 春翠どの曰く、古くから人が山に入っているので、川に降りられる場所は比較的
 判り易いそうである。さすが、20年以上この水系に通っているだけの事はある。
  川が標高を上げ、道に近付いて来た所で今日初めて川床に降りる。
 降りてすぐのところが良ポイントで、早速二人とも竿を出す。すぐに春翠どの
 竿に当たりがあり、20cmクラスをあげる。この水系独特のやさしい形の魚体は
 朱点がはっきりしていて、ほのかに土臭いにおいがする。 別のポイントで
 今度は私に当たりあり。木が覆い被さっていて、取り込みに苦労するが、春翠どの
 と同じサイズである。
  次に右岸から入っている沢を狙う。ここは出合いから少し入ったとこに滝が
 あり春翠どのお薦めのポイントである。慎重に手前から探るとすぐに当たりあり。
 残念ながら、18cmクラスである。続けて当たりあり、またもや同じサイズ。
 結局3匹続いた。魚は結構溜まっている様だが、大物は出てくれない…。
  遡行してしばらく釣り歩くが、今度はアブラハヤが掛かることが多くなって
 来た。どうやら日か高くなり、水温が上がって来たようだ。ここでにわか雨を
 期待したいところだが、快晴で見込みは薄い。(贅沢なものである)
  最後の大淵でも並んだ魚影が見えたので、しぶとく粘るが結局アブラハヤのみ。
 これで型ものでも掛かれば、最高に楽しいんだけどね。 帰りの時間が来たので
 今回はここで竿を仕舞う事とする。

  春翠どの。4日間紀伊半島遠征に帯同させてもらい、ありがとうござました。
 おかげで、4日間安全に釣行出来たばかりでなく、綺麗な川と気持ちよい温泉を
 楽しむ事が出来ました。 今回は私の案内の為本来の調子ではなかったと思い
 ますが、これに懲りずまたいろんな川に連れて行って下さい。 よろしくね!


Counter

 2006/05/05 17:16
 管領春翠
 遠征お疲れ様でした。今、北名古屋の快活クラブにいます。 水がなくよい釣りはできませんでしたが、また来年もしっかり計画を立て行きましょう。来年は将軍家にも御出馬願う所存です。
 2006/05/06 00:45
 蒼翠
 >春翠どの こちらこそ、お疲れ様でした。遠征時は天候と水況を選べないので、しょうがないですね。紀伊半島では雨が降りすぎても困るし…。 来年も楽しく行けると良いですね!
 2006/05/06 06:36
 管領春翠
 例の鏡の淵も信じられないようだけど、以前は二つにひょうたんになっていた。下の淵尻が今より5Mくらい後ろで、初めて行った時、雨の後で淵尻に35二本と40オーバーが並んでで泳いでいた。今でも感動! そのときはあの足元の下に入っていた32センチが釣れた。翌年41センチのアマゴがでた思い出の淵だ! あの淵の増水時は二重の渦ができるぶっつけ型の淵だ! また行こう!
 2006/05/06 11:10
 蒼翠
 >春翠どの あの淵がひょうたんになっていたとすると、相当長い淵になりますね。確かに水が出れば、流れが変わりそうな雰囲気は有りました。次回もぜひ連れて行って下さい。今度こそ二人で大物を上げましょう!