翠渓会静岡支部・支部釣行(西部)【第十陣】
翠渓会静岡支部・支部釣行(西部)【第十陣】
「夏渓が来た!」
【データ】・日程:7月28日(土)/・天候:晴れ
【釣行記】何だ間だとしている内にまたまた1ヶ月が経ち、梅雨が明けて、今年も夏渓が始まった。私が大好きな季節である。今回も師匠と二人で釣行だが、珍しく前日に休みが取れたので一緒に向かう。心配なのは、台風4号後の山と川の様子だ。相当の雨量が有ったが、水は引いているだろうか?山は大丈夫だろうか?釣り場に着くと、川の下流の水量はやや多めまで引いていた。但し、色は灰色に濁っている。これを見て、今回は沢に入る事に決定。後は行ってみないと判らないので、焼き肉を始めた。炭火で焼いた肉をつつきながら、明日の計画やこの季節の釣りを止めどなく話し続けた。朝起きると、天気予報通りに晴れである。行き先がいつもより近いので、やや遅めの出発だがさすがまだ涼しい。空を見た限りでは、今日は暑くなりそうだ。涼しい内に山行を済まして、川に入ってしまいたい。山行は予定通り進んだ。台風の影響で崩れたところもあったが、通れない程ではない。一方山にはまだ雨水が残っている様だ。途中の小沢も雨の直後ぐらい勢いがある。山道の途中の稜線から沢へ降りる。久し振りの下降は、ひざにキツい。やっぱり、おじさんには、山は甘くないね〜。しばらくて川床が近付いてくると、川の様子が判ってきた。水量はやはり多い。この沢では、その方が釣果が良いのだが、土砂の流入も結構あった様だ。所々埋まって浅くなった淵もあるので、魚の様子が心配だ。 二人ともへばってしまったので、朝ご飯休憩後釣りを始める事に。沢の中は、殆どが岩の階段状だが、所々平坦な流れもある。頭上は木に覆われているので、木陰があり涼しい。(今回の画像です)3箇所目の小さな淵で、早速当たりがあるが引きは強くない。20cmクラスの綺麗なアマゴだ。ここの魚は、尺物はめったに出ないが、色が綺麗なところが好きだ。その後もぽつぽつと同じクラスが釣れる。どうも当たりが少ないし、型も出ない。釣れるアマゴには、魚体に擦り傷のあるものや、ヒレが白っぽいものが多いので、台風の増水が酷くて8寸クラス以上は流されたか?、それとも引っ込んで出て来てないのか?比較的平らな流れに出る。ここは前回来た時、師匠が尺物に切られた場所だ。師匠も判っている様で、期待と緊張の混ざった顔になっている。自分はトロ場の落ち込みを攻めると早速当たり有り。期待したが、今日のレギュラー20cmのアマゴでちょっとがっかり。その上の小さな階段淵が気になったので、入れるといきなり目印が走った!今度の引きは、今日一番だ。魚はすぐに落ち口から出て、下流に走り始めた。これは大物の特徴なので、大分期待が大きくなる。なんとか堪えて、上がったのは9寸アマゴだった。魚体をよく見ると、やはり擦り傷があり、尾ビレの端も切れている。よく残っていてくれたものだ。今日は、このクラスが出れば十分と判断する。ここで本日2回目の休憩とする。今日は行程が短いし、山は暑くなっている様なのでゆっくり沢を楽しむ事に。夏の沢は、濡れても寒くないので、水の中を歩くのが気持ち良い。大物が出なくても、適度に魚が出て楽しめれば、傾斜がきつい沢を遡行するのも苦にならない。休憩後も釣果は変わらず、魚の型は20cm止まりだ。その中には、何と5cmのアマゴも入っている。餌より少し大きいだけの魚はかわいい。それよりも、世代交代がちゃんと進んでいることに安心した。この沢は、まだ大丈夫だ。その後、8寸クラスもぽつぽつ混ざりながら、遡行を楽しみ、今日の終了地点に到着。そこで、締めのコーヒーを飲んだ後まだ時間が早いので、師匠は昼寝、私は風景撮影とした。帰りの山行は、やっぱり蒸し暑く、またへばりました。