日本渓流JP翠渓会日本渓流会JP翠渓会【静岡支部】PRODUCED&EDITOR 【蒼翠】【翠山】

翠渓会静岡支部・支部釣行(西部)【第三十陣】4



師匠が見つけた、山の住人達です。
長い山行中は、ただ歩くよりも、観察し
ながらだと気分が違いますね。
見づらいのですがチョウが
留ってます。 花畑でヒラヒラと飛んで
ました。




CounterRead More

翠渓会静岡支部・支部釣行(西部)【第三十陣】2


今回の釣行は、釣りならなかった分、
写真を撮る方に時間を掛けました。
(そうでもしないと気分が滅入りそう)
そこで、何回かに分けて紹介します。
 、朝山行中、太陽が山に
当たり始めた時に。





CounterRead More

翠渓会静岡支部・支部釣行(西部)【第三十陣】

「源流釣り改め沢登り?」

 6月から何度も予告しては延期になって
いた「遠山川釣行」に、師匠と行って来ま
した。(お盆後の師匠の予定が、急に空い
た為です)
 結果から先に言うと惨敗でした。二人
揃ってボーズです。 7月の飯田地方を
襲った大雨は、遠山の山と川にも大打撃を
与えていました。

【データ】
 ・日程:2006年08月18日(金)
 ・天候:晴れ
 ・水系:天竜川水系遠山川源流部
 ・釣行者:蒼翠、匠翠

【釣行記】
  8/17(木)夕方、遠山川の宿営地に二人一緒に到着。 途中の下流部では
 特に大雨の影響は見られなかった。 逆にここ1週間まとまった雨が降ってない
 様で減水ぎみの様だ。今日のメンバーだと、このくらいの水量が丁度良い。
 また、他の釣り人は見当たらない。 普通の人だと既に平日なのだと、二人で
 納得していた。(これが甘かった。地元の釣り人は、知っていたのでしょう)
  但し、林道には通行止めの標識有り。いつもの事だし、歩きなら関係ないと
 あまり気にしてませんでした。 取り敢えず、炭火を興して焼き肉スタート!
 親子キャンプ以来、癖になってしまった。 美味しい空気と焼き肉でお腹一杯に
 なって、早々と寝てしまいました。
  当日朝4時起床。空は、やっと白み始めたところだ。心配していた天気は、
 予報よりも良くなり、快晴である。 支度後気分良く山道を歩き始める。歩いて
 いる途中で、山に朝日が当たり始め綺麗な眺めだ。さらに谷から雲海が出始め、
 壮大である。思わず、ずっと眺めてしまった。 山道の方も今のところ思っていた
 程ひどくない。 ところが、1時間程の所で事態は急変した。何と山津波により、
 沢に掛かったコンクリートの橋が土台を残して完全に押し流されている。大量の
 土砂により、橋の本体は全く見当たらない。 これからここをどうやって突破
 するか?も問題だが、これだけの土砂が川に流れた事を考えると、一体川は大丈夫
 なのだろか?
  山津波を通過した後は、山道にそれ程ひどい被害は見当たらない。 但し谷側の
 斜面には表土が流れたところが有り、いつも秋に取っている山ブドウの木が無く
 なっていた。 溪への降り口より川へ下降し、川床に着いたのが 8:30である。
  川床に着くと被害がはっきりと判った。 何もかも流された跡があり、渓相が
 一変している。最初は、過去にここでは見た事の無い流木の数々。次の平坦地
 では、大量に体積した土砂。場所によっては、何と水面から3mの高さがある。
 こんなところに魚が住める訳が無く、当然の様に魚影は無く当たりすらない。
 それでも、分岐より上流の片方では、何とかなるのではないかと頑張って遡行しま
 した。 最初は、巨岩帯をルートを探しながら突破。(前回は、ここでも当たりが
 あった)巨岩帯を越えると、やや穏やかになりながら標高を上げていく。 
 しかし、今回は、これさえも甘かった様で、やはり土砂が洗われた川岸と流木が
 続きました。 普通ここなら出るでしょ!と言う好ポイントでも当たり無し。
 (今回の画像です)昨年のリベンジ(師匠が大物に切られた)を狙って来まし
 たが、そのきっかけさえも掴めません。
  とうとう源流の二俣に到着。前回はここで当たりが無くなったので、師匠は
 早々と納竿です。 私の方は諦めが悪いのと、もしかしたら魚が上っているかも
 しれないと言う僅かな望みに掛けて、しつこく探りました。 渓相はイワナに
 ぴったりなんだけどなあ〜 やっぱり駄目でした。諦めて私も納竿し、山道への
 出合いまでの1時間を沢登りに徹しました。
  帰り道は長かったです。山道を延々4時間歩きました。 川の状態を裏付ける
 様に、山の崩壊も酷くなっていました。特に沢筋が酷く、小規模な山津波の跡が
 数カ所ありました。 体力的にも二人とも限界近くに成り、特に私の方は最初は
 右膝しばらくして左膝を痛めてしまいました。(釣れないので、遡行のペースが
 速すぎた様です) それでも師匠は切り替えが早く、山道沿いの高山植物や山の
 幸を見つけていました。(こう言うのは、見習いたいものです)
  帰りの片付け後、最後は南アルプスの綺麗な夕焼けでしめる事が出来ました。
 とにかく、今回も安全に釣行(?)出来て良かったです。



CounterRead More

翠渓会静岡支部・支部釣行(西部)【第二十九陣】


「太郎君二世登場!」



 先週7/6(木)までの天気で判断して、
予告の遠山方面遠征は延期としました。
やっぱりこの時期の雨には用心したいので。
 その代わり通り、本陣へ釣行してきました。
そこで、私は初対面のもの(?)に出会って
しまいました!

【データ】
 ・日程:2006年07月08日
 ・天候:曇りのち晴れ??のち霧
 ・水系:大井川水系
 ・釣行者:蒼翠&匠翠

【釣行記】
  今週末釣りに行く予定だった読者の方は、週間天気予報を気にしていたと
 思いますが、私も遠征を控えてその一人でした。 静岡県方面は7/5も大雨が
 降り、7/8の予報も台風の影響で悪くなる一方との事でした。
  そこで、今回は通い慣れた本陣へ変更した訳ですが、途中で雨が酷くなっても
 安全にエスケープ出来る所を半日ぐらい入れれば良いかと言うつもりでした。
  打ち合わせ通り、前日夜に本陣で師匠と集合すると、何と我ら2人のみ。
 しばらくしてSさんが来るが、結局その3人のみ。やっぱり天気予報を無視して
 釣りに来るバカは、それほど居ないと言う事ですか…。
  当日朝5時に出発。(今回も遅めです) 空は曇っていて、いつ雨が降り出し
 てもおかしくない。師匠と相談の上今回は、前回の少し下流に入渓する事に。
 今日も長い山行になりそうだが、そこまで行けば増水時エスケープ可能である。
  川床に着いたのは8時頃。なぜか空には所々晴れ間が見え始めている。しかし、
 油断大敵である。何たって今日は降水確率90%なのだから! この場所に来た
 のは1年振り。前回は水量が多く、白濁りがキツかったので釣果が悪かったが、
 今日はやや多めの笹濁り、絶好のコンディションではないか! 降りた場所から
 いきなり好ポイントが続く。 はやる気持ちを抑えて、慎重に釣り出す。
  2ポンイト目で早速当たり有り。ガッチリ合わせると、何かいつもと違う
 手応え。 何とチビニッコウイワナでした。本来この水系にはいない魚である。 
 その後もチビイワナが続く。やはり噂通りである。(チビイワナばかり掛かり、
 餌がどんどん減る) 
  しばらく行った所で、ようやく良型アマゴの引きが来る。上がったのは、9寸物
 であった。この調子なら、アマゴの方も心配無しと油断したのがいけなっかった。
 相変わらずチビイワナは出続けているのだが、アマゴの方は放流サイズの20cm
 止まり。 そうこうしている内に1カ所目の通ラズまで来てしまった。この時、
 10時すぎ。このまま終わるには早い時間だし、何と空は完全に晴れてしまって
 いた。(雨は一体どこへ??)

  取り敢えず一度山道まで上がって、上流をめざす事に。この後今回最大のドラマ
 が待っている事に…。それは山道を歩いている時に起こった。あるガレ場を過ぎた
 ところで、山側で石の落ちる音がした。いつもの様にニホンシカ辺りだろうと斜面
 を見ると、見慣れない黒い塊が動いている。なななんと「ツキノワグマ」でした!
 はっきり言って私は固まってしましたした。例え熊が子供で体長1mぐらいで
 あろうと、熊まで10m離れていようと、熊がこっち見ているのでなく逃げて
 いようと、よにかく目を離す事ができずカメラを出す余裕は有りませんでした。
 この辺りでは7、8年前にも小熊を見た人がいて、「太郎」と名付けていまし
 たが、多分その熊の子供辺りになるんでしょうね。
  その後も一応釣りは続けましたが、師匠の「親グマがどこかで見ているはず」
 の一言が気になって、集中出来なくなってしましました。それだけでなく、どうも
 ポイントを読み間違えたみたいで当たりが遠のき、たまにきてもチビイワナか20
 cmクラスのアマゴのみでした。(どうも渕尻狙いが正解だったみたいだが、攻め
 方を変える事を忘れていた) 空の方も結局帰り近くに霧が出ただけで、一日晴天
 でした。 折角良い天気で、良いポイントだったのに…。 まだまだ経験不足と
 思考力不足と言う事でしょうね。 
  本日のお持ち帰りは、アマゴ9寸 1匹のみです。







CounterRead More

翠渓会静岡支部・支部釣行(西部)【第二十九陣】(予告)


予告、すいません、今週末も釣りに行って
ません。 先週始めに夏風邪を引いて
から、ずっと体調を崩したままなんです。
読者のみなさんも気を付けて下さい。
のどが痛くて、微熱とだるさが続きます。
 元々来週に遠征を予定していたので、
今週は近場にチョイ釣りの予定でしたが、
それにも行ってません。

 話題が出たところで、遠征の予告です。 
行き先は、昨年と同じ南信州・遠山方面を予定してます。南信濃村や上村が
飯田市に併合されて、風情が無くなったように思えて残念です。 同行者も同じ
わが師匠・匠翠です。
 今回は、行程が長いので山中泊を予定してます。(気合いが入っていると言う
よりも、二人の体力では日帰りで帰って来れそうにないので…) 相変わらず
梅雨時なので、増水が心配です。 あんまり天候が落ち着かない様だと、安全を
見て遠征は延期し、本陣釣行へ切り替えるつもりです。
 でもやっぱり、イワナちゃんに会いたいなあ〜(画像は、去年の遠征時のもの) 
【予定】
 ・日程:2006年07月08-09日
 ・水系:天竜川水系遠山川
 ・釣行者:蒼翠&匠翠



CounterRead More

翠渓会静岡支部・支部釣行(西部)【第二十八陣】

「相変わらず健脚で!」

 予告通り、師匠・匠翠と一緒に本陣へ釣行してきました。読者の皆さんもこの日記を観たら、ワールドカップ・クロアチア戦で
日本イレブンを応援しましょう!

【データ】・天候:曇り時々晴れ&雨のち土砂降り
・水系:大井川水系・釣行者:蒼翠&匠翠【釣行記】ご存知の方も居ると思いますが、静岡県は木曜日夜〜金曜日朝にかけて大雨が降りました。(大井川流域で半日累計200mm!)そんな後のこの週末に山に行った釣りバカの記録です。前日昼に師匠へTELしたところ、師匠は諦めていたとの返事。師匠にとっては今年初の本陣釣行なので、一緒に入りたい一心であれこれと誘惑し、結局夜の集合となった。こちらは、いつもより早く出発し、明るいうちに本流のの水量が見える所まで来ると、川は茶ドブで大増水! まだまだ大丈夫小沢なら引くもの早いし!と、自分を説得する。何と春翠どのが居た。話をすると、今朝の土砂降りを見て諦めたのと体調不良の両方でお休みだったとの事。 山で体調が悪くなると、致命的になる場合があるので正解です。お大事に。同じ支流に入る人が他に居なかった&川の状態の事もあり、そんなに気合いを入れてもしょうがないと、朝5時に出発。(遅いな〜)取り敢えず、小沢を目指す。沢に着くとまずまずの水量。しかし、二人だと2時間くらいで終了してしまうので、もう少し奥の大きめの沢を見てから、そちらが駄目なら戻る事にする。大沢に着くと、普段の2倍の水量で無理そう。ここで二人に色気が出て、さらに上流を目指す事にする。途中川の様子を見ながら山行し、結局支流本流の二俣まで来てしまった。ここまで来るとさすがに水が引き始めていたが、時間は既に9時半を回っていた。師匠が竿を出すと、早速本来の目的で無い方の沢の入り口で9寸クラスのアマゴを上げる。師匠はそのままそちらを釣りたい様なので、後から合流と言う事で二手に分かれる事にする。私の方は二俣からしばらく歩き飛ばしてから竿を出す。実はここまで来たのは3年振り。しかもこんなに良いコンディションの時に入るのは初めてである。思った通り最初の良さそうなポイントで早速当たりあり、8寸のアマゴが上がる。それから、ここぞと狙ったポイントはほぼ全て当たりあり。この支流で初めての爆釣の予感。但し、サイズは20cm以下がほとんどなので、リリースし続ける。最初の大場所を気合いを入れて狙うと2投目にわずかな当たり、しかし針に乗らない。3投目にはっきりした当たり、しっかり
合わせるとガツッとした強い引きが来る。アマゴなら尺以上を確信し慎重に寄せると何と9寸のヤマトイワナでした。尺上でないのは残念だが、ヤマトイワナなら納得。次の大場所で9寸のアマゴを追加。こちらも引きが強かったので尺を期待したが色が綺麗な背突っ張りでした。しばらくして時計を見るとすでに11時。師匠は合流しないのかな?と思っていると下流から声がする。聞くと片方の沢を結構釣り上がったとの事。それで追いついてくるのだから、健脚は健在の様だ。あちらも当たりが多かったが、小さいイワナが多かったとの事。昼飯休憩の後納竿時間を14時頃に決めて、今度は二人で釣り上がる。まだまだこの沢の入り口付近なので、今日はアマゴ止めまで半分くらいの行程で終了になりそうだ。その後もお互いに良いポイントでは、8寸クラスを上げ続ける。途中大物が付きそうな流芯の両脇が掘れた淵で、多分本日MAXを掛ける。しかし、散々泳ぎ回われて尺上の魚影が見えた後、石の間に入ったところで糸を切られる。大物が居る事が判ったので、その後の大場所は粘る事にするが師匠が9寸アマゴを上げたのみ。自分は8寸止まりであった。納竿時間近くになると、師匠は足が辛くなってきたので早めに納竿するとの事。一緒に釣行し始めた頃には、まずは無かった事だ。大抵私の方がへばっていた。時間の流れを感じる。 最後にと決めた低めの滝壷も、結局大物はお留守でした。 リリースして納竿。
  帰りの山行は延々4時間。上りではお互いバテバテでした。それでも休憩時は沢の水で入れたお決まりのコーヒーを一杯。雨は最初は弱かったが、山を降りる程強くなり、最後は土砂降りでした。 二人でびしょ濡れになり、お疲れ様でした。師匠、またよろしく。



CounterRead More

翠渓会静岡支部・支部釣行(西部)【第二十七陣】


「匠翠殿・回想釣行 天竜川水系気田川」


 お気に入り沢は、源流の広河原にしか
アマゴがいません。 サイズも23センチ
位までです。
 今回、私は6匹しか釣れませんでした。
毎年1回行きますが、魚は 小ぶりに成り
減少している感じがします。(匠翠)



CounterRead More

翠渓会静岡支部・支部釣行(東部)【第二十六陣】


     
9月23日天気曇り空、今年最後の釣りです、大井川水源に最後なので、朝早く出発!途中のガレを何とか突破、早速釣り始めるけど、水が冷たい!水量も少し多い!ちょっと不安になりつつも、釣りに夢中!しかし小さいのばかりで、一緒に入った将軍家はぼちぼち、釣れてる様子だ!やっぱり、腕の差だなぁ!トウラズを二カ所巻き大場所の手前でなんとか型の良いアマゴを釣る事ができて、ホッとしてると、ビクに入れる時に何と!アマゴちゃんが川にお帰りになちゃいましたー手から滑った!まあ来年に大きな魚になって帰ってきてね〜結局お持ち帰りサイズは無しで、今年の釣りわ終わりました。無事に車の所に着いたら、みんなが居て夜は楽しい宴会になったのでよかったです。(^^)v



CounterRead More

翠渓会静岡支部・支部釣行(西部)【第二十五陣】



「奥大井の水は苦かったかな?」




【データ】・天候:晴れ
・水系:大井川水系・釣行者:蒼翠&管領春翠どの&信州支部 聖翠どの【釣行記】今回、コメントの中で盛り上がっていた通り、信州支部 聖翠どのの出陣となりました。聖翠どのにとって遠征となるので、前日夜に春翠どのと合流してもらい、春翠どのの引率により集合となりました。到着は私の方が早く、先に寝ていると夜中遅くに残り2名が到着した模様。翌朝聖翠どのと初対面となりました。前日朝の天気予報では降水確率50%だったので雨を心配しましたが、当日朝は良く晴れました。デビュー戦では山も川も気持ち良く味わって欲しかったので、本当に良かったです。いつもよりだいぶ遅めに出発し、約2時間の山行を経て目的の支流へ到着。(聖翠どのデビューに相応しいと言う事で、春翠どののセレクトです。)途中休憩地点で、本陣の深い谷の眺めも堪能してもらう。川床に降りてから、早速聖翠どの「俺流釣り」開始。所謂チョウチンスタイルですね。比較的溪が開けたところから入ったので、少し戸惑っている様子。いつもは本当に木が覆い被さっている様な沢に、よく入っているとの事。また、運が悪い事に、今日はアマゴのご機嫌も悪い様。しばらく当たりも無く、たまにが出ても渋く、針に乗らない。 本日一匹目を釣ったのは、春翠どの。流石と言うところだが、今日は聖翠どのがお客さんなので、釣ってもらわないととこちらの立場が…。やっとの事で釣れたのが、二俣の滝でした。しかも、「俺流」らしく、落ち口から釣ってゴボウ抜きでした。それも9寸の綺麗なアマゴでした。取り敢えず安心し、私の方もそれより下流の淵で、8寸と9寸を一匹ずつ上げた。二俣より上は、「俺流」に相応しい沢に渓相が変わる。木が覆い被さる所も出だすが、今日はこちらの魚もご機嫌が悪い様で…。それでも山に雲が出て暗くなったところで、当たりが出て数匹追加出来たみたい。この時、春翠どのが本日MAX 32cmのアマゴを上げた。やはり魚は居るんだね。天気が良すぎて、出て来てないだけだったのだろう。と3人で話す。帰りは何故か私の足の調子が悪くなる。いつもと同じ装備で、いつもより行程が少ないので、バテルはずが無いのだが? 車に帰って来てから、完全にダウン。夜の宴会も無しで、寝てしまいました。山中でなくて良かった…。翌朝明るくなるまで寝て、何とか体調回復。春翠どのと聖翠どのには心配を掛けてしまいました。帰りには、いつものところで手打ち蕎麦を食べ、フルコースとなった。聖翠どの遠征お疲れ様でした。次回はもう少し釣れるところをセレクトしたいので、懲りずにまた来て下さい。それも水と天候次第ですが…聖翠殿の遠征ブログはこちら → http://shinano.wablog.com/


CounterRead More